こんにちは、店長のアイです♪

わたくしごとではありますが、9月20日、無事に元気な女の子を出産いたしました。

名前は「結麻(ゆま)」です。

 

陣痛の痛みが本格的に来てから4時間弱でのスピード出産でした。

ただ、スピード出産だったことも要因だったらしいのですが、産後すぐに母体に血腫が出来てすぐに手術となり、安静を強いられる入院生活でした。手術後は寝ても立っても激痛で、未だに椅子には座れない状態なのですが、すこしずつ回復しております。

なんにせよ、赤ちゃんが元気でよかったです。

痛みとの闘いの日々ですが、結麻の笑顔に癒されながらなんとか頑張っています。

 

退院後ちょうど1週間がたち、慣れないことばかりですが実家の家族に甘えながらなんとか子育てスタートしました。

 

たくさんの方々からの応援や温かいお言葉、とても励みになりました。

ありがとうございました。

 

産まれたての結麻。

お父さんのガネーシュヒマール(水晶)をしっかりと握っています。

 

 

体調が万全なら、11月には少しずつ教室にも顔を出したいと思っていたのですが、とりあえず要経過観察の身ですので

体調と相談しながら復帰については考えたいと思っております。

 

 

こんにちは!店長のアイです。
ワークショップに来ていただいている皆様には一部お伝えしておりますが、ワークショップの会場としていつもお世話になっておりました国立のプカティカが喫茶店の営業を終了されました。



現在は本格的な改装工事真っただ中。
カウンターが取り壊された店内はなんだかガランとして、いつもよりずっと広く感じられました。

個人的な話になりますが、プカティカのマスターは私の高校時代の化学と物理の先生でした。
私が高校を卒業する年に、先生は喫茶店をオープンされ、そこで南米の笛「ケーナ」も先生から教わりました。
だからマスターのことをいつも「先生」と呼んでいるのです。

大学時代には制作した木彫作品を展示させてくださったり、世界一周旅行から帰ってきたときには「お話し会」のようなものを企画してくださったり。。
私がマクラメを始めたときにも快くワークショップの会場として貸してくださいました。2011年の3月のことです。あの時は先生の身内の方や私の友人がたくさん参加してくれて、思い出深い講座となりました。

それから、とびとびではありましたがノマドバコワークショップの主拠点として、継続してワークショップを開かせていただいてきました。

先生の淹れてくれるマンデリンは本当に美味しくて、いつもほっとしました。
本当にお世話になりました。
大好きなプカティカが喫茶の営業を終了するときいて、本音ではとても寂しいです。

今後はクラフト作家さんの作品などを飾るギャラリースペースに生まれ変わるとのことです。楽しみにしています。


急な話にはなりますが、プカティカの変化がいいきっかけかな。と思いまして、今までいろいろなところを間借りして行っていたワークショップですが、専用のスペースを借りることにしました。
吉祥寺の南口からゆっくり歩いて10分程度、末広通り沿いです。

まだ鍵も受け取っていない状態ですので部屋の写真も何もご紹介できないのですが。。
来月からはそちらのスペースでの開催を中心とさせていただきますので、こんな状態ですが告知もぼちぼちしてゆきます!

机と椅子と棚しかないような本当に小さなスペースではありますが、どうぞよろしくお願いします。

こんにちは。店長のアイです♪久々につれづれ日記を。
先日、お友達のガラス作家Euony-Glassさんの展示会に合わせて、伊豆の河津桜まつりに行ってきました。




満開の河津桜と可愛らしい菜の花。春の訪れを感じますね。


繊細で美しいこのガラスの桜はEuony-Glassさん作。
今回の河津桜まつりのために制作されたのだとか。


Euony-Glassさんの作品が大好きな私。
今回はこれからの季節に向けて涼しげなピアスを購入させていただきました。


展示会では、Euony-Glassのマユミさんによるバーナーワークのデモンストレーションも行われていました。
かねてからバーナーワークに興味津々だった私はとっても楽しみにしておりました。
バーナーに向かうマユミさん。恰好良いです!


ぷっくりと膨らませたガラス。この上に絵模様が描かれていきます。


まるで魔法のように、美しい花弁が姿を現しました。


ガラスのメイン部分が完成です〜♪


バチカン部分の制作。伸びていくガラスがあまりに美しくて、見とれてしまいます。。


素敵な作品が完成しました!
まだ熱を持った出来立てのガラスの美しさ。大好きです。


今回、特別に展示会終了後、私もバーナーワークに挑戦させていただきました。
初めてのバーナーワーク!緊張です。
実際にやってみると、難しさを痛感しました。
ガラスを溶かしすぎてもダメ。溶けていないともちろんダメ。
利き腕ではない左腕で、ガラスを取り付けた棒を一定の早さで回し続けるのも、とても難しかったです。。
繊細な作業と絶妙なタイミングをつかむことで初めて作品が出来るのだなぁ。

ガラス、奥が深いですね〜。。


こちらが処女作のペンダントトップです!
気泡がたくさん入ってしまったし、肝心なバチカン部分などはマユミさんにお任せしてしまいましたが、とっても嬉しいです。大切にします♪

今回、マクラメワークショップ用のガラスカボションも納品していただきました。
ゆったりフレーム編みのワークショップ、近いうちにまた開催させていただく予定です!

前回のEuony-Glassさんのガラスカボションを包むマクラメワークショップの様子はこちら

Euony-GlassさんのHPは こちら♪ ぜひご覧ください!

 

*Linhasita社ワックスコード(蝋引き糸・ロウビキ)取扱店 Nomad Baco ノマドバコ*

こんにちは、店長のアイです♪
いつもワークショップを開催させていただいている国立の喫茶店「Puka T'ika」マスターによるライブのお知らせです!



Live in Puka T'ika
2012年12月24日(月) 14:00〜(OPEN 13:30)
1,500円 ドリンク無 持ち込み自由

ケーナ..........西山健二
マリンバ........那須律子
ギター..........西山未記
パーカッション..西山香容子

曲目 コンドルは飛んでゆく 花祭り Monte Punku 他

ご予約は喫茶「Puka T'ika」まで直接お願いいたします!


喫茶「Puka T'ika」のHPはこちら♪
よろしくお願いします〜♪

こんにちは、店長のアイです♪ 久々に店長つれづれ日記を。

ずっと手を出してみたいなぁと思いつつ、まだ手を出せていない分野が「革細工」と「天然酵母」のふたつです。
本当は「酸素硝子」とか「彫金のロウ付け」とか「コンチョ作り」とか手作り系を言い出したらキリがないのですが、とりあえず上のふたつは絶対はじめるぞと思っております。

先日、革細工の基礎をURIDAさんに教えていただきました〜♪

最近は革細工よりマクラメにどっぷりのURIDAさんですが、本当に素敵な革細工を作られているお方。普段持っているお財布やらカード入れやらも全てクオリティの高い手作り品で、センスも抜群なのです。


どきどき。初めての革包丁です。
刃の角度を意識するのが難しかったけど、よく手入れされた革包丁は気持ちいい切れ味でした♪


裁断終了!(左はURIDAさん作の見本です)


難しかったホック付け。まっすぐ打ち込めるようになるにはまだまだ修行が必要そうです。。。


丁寧に穴をあけて〜


縫いつけです。この作業台ほしいなぁ。


鍵カバーも作りました!刻印楽しい!


完成です♪
革包丁ケースです!URIDA先生のマークも刻印させてもらいました。

URIDA先生、本当にありがとう!とっても楽しかったです。

マクラメと組み合わせた作品作りが出来るように精進します〜
URIDAさんのショップはこちら♪

店長つれづれ日記でした♪



 

*Linhasita社ワックスコード(蝋引き糸・ロウビキ)取扱店 Nomad Baco ノマドバコ*


Calendar

S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>

Archive

Mobile

qrcode

Selected Entry

Comment

  • 【通販情報】ノマドバコ のマクラメ通信連続講座 / 上級
    平谷千世
  • 【通販情報】ノマドバコ のマクラメ通信連続講座 / 上級
    平谷 千世
  • 【受付終了】マクラメWS@京都のお知らせです♪
    木佐貫照美
  • 【受付終了】マクラメWS@京都のお知らせです♪
    中村由美子
  • マクラメワークショップのお知らせメール始めました♪
    深澤 香代子
  • 【店長つれづれ日記】娘が産まれました
    店長アイ
  • 【店長つれづれ日記】娘が産まれました
    ゴーバー康予
  • 【受付終了】マクラメWS@東京のお知らせです
    松井 
  • マクラメワークショップのお知らせメール始めました♪
    碧季絵里子
  • アースガーデン夏&マクラメプチ講座のお知らせ♪
    店長アイ

Link

Profile

Search

Other

Powered

無料ブログ作成サービス JUGEM