- 2013.05.30 Thursday
巻き結び講座中級編、終了いたしました。
こんにちは、店長のアイです♪
ブログが追いつかず少し前の話になってしまいましたが、連続講座の巻き結び講座、無事終了しました。数回分をまとめてお伝えします。
こちらは「孔雀」です。ラインになる色がポイントのデザインです。
グラデーションのようにしてもきれいですね。
色数がたくさん使える編み方なので、それぞれの個性が光ります♪






続いてプントコメタ。折り返しのある根気の必要な立体的なデザインです。
エンド部分のみイレギュラーな編み方になるので注意が必要ですね。
みなさま編み目もとても綺麗に仕上がっています。




プントコメタは時間のかかる編み方なので2日間とっていたのですが、みなさま時間があまってしまったので、残った時間と予備日は自由課題に取り組んでいただきました。

プチフレーム編み+ひし形エンド部分

ひし形三面体(難易度が高いのですが綺麗な仕上がりです!)

ライオン装飾(上級編にも参加されている方なので、お手のモノです)

こちらは透かし編みでブレス部分を編み込みました。

ライオン編みでコインを包んだ作品。イスラエルのコインが素敵です!

まつげちゃんも増殖しています♪かわいい!!!

番外編(私もまつげちゃん作りました。まつげちゃん猫です。ポーチにする予定♪)
連続講座はとても楽しい時間でしたので、このメンバーでの講座が終わってしまうのだなぁと思うといつもながら、おセンチな気持ちになってしまいました。

参加者のみなさま、本当にありがとうございました!
**********************************************************
ワークショップ&イベントカレンダーつくりました
今後の大まかな予定は こちら♪
(変更になる場合もございますことを予めご了承ください)
Nomad Bacoではマクラメワークショップのお知らせメールもお送りしております。
ご興味のある方はぜひ下記(↓)の鳥さんをクリックしてください♪
どうぞよろしくお願いいたします。


ツイート
*Linhasita社ワックスコード(蝋引き糸・ロウビキ)取扱店 Nomad Baco ノマドバコ*
ブログが追いつかず少し前の話になってしまいましたが、連続講座の巻き結び講座、無事終了しました。数回分をまとめてお伝えします。
こちらは「孔雀」です。ラインになる色がポイントのデザインです。
グラデーションのようにしてもきれいですね。
色数がたくさん使える編み方なので、それぞれの個性が光ります♪






続いてプントコメタ。折り返しのある根気の必要な立体的なデザインです。
エンド部分のみイレギュラーな編み方になるので注意が必要ですね。
みなさま編み目もとても綺麗に仕上がっています。




プントコメタは時間のかかる編み方なので2日間とっていたのですが、みなさま時間があまってしまったので、残った時間と予備日は自由課題に取り組んでいただきました。

プチフレーム編み+ひし形エンド部分

ひし形三面体(難易度が高いのですが綺麗な仕上がりです!)

ライオン装飾(上級編にも参加されている方なので、お手のモノです)

こちらは透かし編みでブレス部分を編み込みました。

ライオン編みでコインを包んだ作品。イスラエルのコインが素敵です!

まつげちゃんも増殖しています♪かわいい!!!

番外編(私もまつげちゃん作りました。まつげちゃん猫です。ポーチにする予定♪)
連続講座はとても楽しい時間でしたので、このメンバーでの講座が終わってしまうのだなぁと思うといつもながら、おセンチな気持ちになってしまいました。

参加者のみなさま、本当にありがとうございました!
**********************************************************
ワークショップ&イベントカレンダーつくりました
今後の大まかな予定は こちら♪
(変更になる場合もございますことを予めご了承ください)
Nomad Bacoではマクラメワークショップのお知らせメールもお送りしております。
ご興味のある方はぜひ下記(↓)の鳥さんをクリックしてください♪
どうぞよろしくお願いいたします。


ツイート
*Linhasita社ワックスコード(蝋引き糸・ロウビキ)取扱店 Nomad Baco ノマドバコ*
- ワークショップ
- 09:29
- comments(0)
- -
- by